お知らせ:2020年より、ビジョンクリエーション協会の心理学講座を新たに開講します。心理学に興味のあるかた、復習をされたい方、お気軽にお問合せくださいね!

システム化ってなんだろう?②

こんにちは。心理セラピスト きくちかなこ です。

昨日に引き続き、システム化のこと。

・・・昨日のブログ→『システム化ってなんだろう①』

現状の問題点として気付いていること、色んな人から聞いて実際の課題と私自身が認識していることをUPします。

まずは、昨日説明しなかった「アジャイル型開発」。これは昨日のウオーターフォール型のように工程ごとに着実に進めていく、、、というより、「設計~開発~リリース」を短期間に、要件は優先度が高い・緊急性が高いものから、要件を細かく刻んでひとつずつ片付けていくやり方。

オープン系とか、Web系とかだと、こちらの方が多いのかしら?汎用機系からみると「ありえない」と言っても過言ではないようなやり方です。

けど、プロジェクト内で作業効率化を目指すために、Excelマクロを作って利用する際は自然とこのアジャイル型に則ってますけどね。

 

で。

大金をシステム化に使えない企業さんの場合、、、でしたね。

多くは

1.パッケージソフト

2.外注

3.自作

4.諦める

のいずれかが多いかと思います。

 

問題点をざっと挙げてみます。

パッケージソフト

・自社業務に則したパッケージソフトを探し導入する手間あり

・意外に高かったり、、、

→PC台数に伴うライセンス料が加算されていたり、バージョンアップ時などのフォローのための年間手数料が結構、、、ね。

・機能が過剰。不要な機能が入っていることの方が多く、自社の業務にぴったり当てはまるっていうのはなかなかないのかも。機能改善に対応できなければムダにしかならず。。。

※外注よりは安いかも、ね。

外注

・IT会社へ開発を依頼・・・高い!!基本SE1人いくらかで値段が決まります。

→実現したいしくみから、大体〇人月という見積もりがIT会社からやってきます。そうなると、〇人月×SE単価+管理費用だの諸々、、、です。

SE一人当たりの単価、昔に比べれば随分安く抑えられてしまっていますが、、、前は汎用機系のときは基本1人1か月=100万くらいでざっくり見積もっていましたよ。

・時間がかかる。打ち合わせして、設計してもらって、その内容を確認して、、、、各工程の間に、発注側の確認が必要です。じゃないと、手遅れになることも。

・自社の業務を熟知しているわけではないので、かゆいところに手が届くかっていうと、、、SEのセンスによります(笑)

※自社の要望にピッタリのものが作れるっちゃ作れるけど、、、ねぇ。

自作

・自社内に、そういった知識がある人がいれば、ある程度はお願い出来るが、、、一から教育となると、ちょーっと大変かも。

・自社業務を熟知していても、それを論理フローにするっていうのは、SE独特のお仕事。元々業務フローがしっかりある会社さんならまだマシです。

・全てを自分たちで面倒見る必要がある。サーバーメンテナンスしかり、、、

※”システム部”的な担当部署があると、、いいですね

諦める

・事務員さんの作業が変わることでの色々な問題は発生しませんが、相当時間を費やしている場合(計算とか、データ入力とか)、削減可能だけどずっと費用として発生し続けます。

・事務処理専任を用意する必要がある。その人が休むと仕事が廻らない。。。

ということで。。。

いずれにせよ、なにかとデメリットはあります。全く問題が発生しないということはないです、はい。

そんな中で、どう費用を抑えて、生産性をupし従業員さんへの還元を増やすか、、っていうのが経営者さん、担当部長さんたちの悩みではないかなって思うんです。

実は。

『業務フローなんて簡単に出来るじゃん。そもそも会社さんで把握してるでしょ?』

という私の思い込みがありました。

「そんなことないんだって!業務フローが書けない会社の方が多いんだって!」というリアルな経営者さんの話を聞いてもピンときていなかったのも事実。

あまりに、周りの方がそうおっしゃるので、意識して色々聞いてみたんです。

すると!!

「整理しなきゃって思ってるんだけど、結局目の前のことでいっぱいいっぱいなんだよね」

っていうご意見がほぼ100%に近い。

え!?そうなの!?!?

ホンットに頭をガーンと殴られたような衝撃でした。

元々、SEとはいえお客様とお話して、業務フローをまとめたり改善案を出したりっていうことの方が得意だったので、そういうものが整っているのが会社だと思っていました。

けど、よくよく考えるとそんなの理想なんだなって。。。

目の前の売り上げあげて、業務をこなして、それがルーティーンになってしまうと改善なんて言葉もなかなか出てこないんだろうなって。

ってことならば!!

中小零細企業さんの業務処理効率化や、事務処理のお手伝いっていうのをしていくことで喜んでもらえるのではないだろうか?

と思っている次第です。

ということで、お試しで友人の会社の収支整理をしていますが、月ごとの入力を出来るだけラクに出来るように、EXCELでのマクロを組み始めているところです。

今後、もっと色々な会社さんのお手伝いをしていきたいと思っています。記帳代行の「ありがとう会計」さんとも色々お話して。。。

うん!楽しみが増えましたぞ!!

 

>