こんにちは。
心理セラピスト きくちかなこ です。
また本を買ってしまったのである。。。
今まで学んできたこと、経験してきたことをどうやってアウトプットすればよいのか、悩んでいたこともあり、Amazonで「おススメ」に出てきて、ついポチったんです。
まだ全部は読んでいませんが、読んでいて「あれ?」と気付くことが、、、
「ここに書いてあることって、SEのとき日常やってたことじゃん!」
そう!当然としてやっていたことばかり。
載っていること全てが、SEのときに例えるとこういうことだ、といった具体的な記憶も鮮明によみがえってきました。
「出来てんじゃん、私」
と、ちょっと笑ってしまったんです。
「あれ?じゃあなんで悩んでるの?」と。
そしてまた気付いてしまった。。。
『出来ない理由を探してるだけじゃん!!』
あーあ、、、またやってたわ(-_-;)
つい「正解」を求め、新しい一歩が踏み出せないパターン。
SEのときもちょっとその傾向もあったんです(職場の私を知ってる人からは「ウソつけ!」と突っ込まれそうですが)
初めての現場に行ったとき、業務も分からず調べながら聞きながら確認しながら、、、設計を進めるのですが、最初のとっかかりだけは妙に慎重になります。
その後、「正解」することがどうでもよくなり(明確に認識するわけではありません。私の中で「正解」がゴールではなくなっている感じです)、次から次へと作業を進め、マズイところがあれば即修正で対応する、、、という段階に進みます。
そのうち、マズイところ自体がなくなっていき、考えつくまま設計を進めていくという段階に到達します。ベテランの風格が出てくるんです(笑)
これと一緒。
今は未だ、新しいことを始める自分にとって、自分の中での成功パターン(=実績)がありません。
「これでいいのかな」「大丈夫かな」「私でいいのだろうか」などなど、根拠のない不安に意識を持っていかれているんです。
いくつかの勉強会資料を作りました。
これをお披露目する機会を、どうしたらいいのだろう、、、と思っていました。
・きちんとHP化した「メニュー」にその内容を明記し、見てもらえるようにしよう!
・学び仲間に聞いてもらおう!
など、いくらでも方法はある。
それをグダグダ理由つけてやらなかっただけ、、、だったのである。
さて。
明日は、友人から依頼のあったシステム化の設計書をまとめあげなければ。。。
それこそ得意作業なので、久しぶりに集中しようかしらん♪