お知らせ:2020年より、ビジョンクリエーション協会の心理学講座を新たに開講します。心理学に興味のあるかた、復習をされたい方、お気軽にお問合せくださいね!

コントロールとパワーストラグル

こんにちは。

心理セラピスト きくちかなこ です。

 

今日は真面目に心理学的要素でブログを書こうと思います。

というのも、、、

「どこにでもあるんだなぁ」

と思える事象が最近立て続けに目に入りましてね、、、

 

コントロールパワーストラグル

 

このパート、VCAの心理学講座・入門コースの5講目にあるテーマです。
自立(心理学でいう『自立』です。「真実ではない男性性」の域で、故意ではない加害者になってしまうパターンです)

 

コントロールとは?

 

さて。
『コントロール』について。

 

これは ”傷つかなくて済むように、安全の中にいる”状態です。
均衡を失うことを怖れている
から、チャレンジすることもしなくなります。
これ、自分自身をコントロールすることもあるのですが、周りの人に対してもコントロールしてしまうんです。
(例えばお母さん。子供の将来を心配し、傷つかないようにと「勉強しなさい!」と強制してしまう、、、っていうのが、身近なパターンでしょうか。
 例えば上司。部下が失敗しないように「俺の言う通りにやれ」と事細かに指示しちゃう、、、もですね。部下自身も自分自身も傷つかないために)

 

これは「自立:依存」の関係性のときに起きやすいものです。

 

パワーストラグルとは?

 

では、
『パワーストラグル』は?
これは ”自分のやり方が正しい” と自分の正しさを押し付けあっている状態のことです。
完全に競争している状態です。「勝つこと」にこだわり、本来の目的を見失っている状態。
(例えば妻vs夫。洗濯物の干し方について、「靴下は履き口を洗濯バサミに挟むのか、つま先側を挟むのか」←どうでもいいことですよね(笑)
例えば嫁vs姑。卵焼きの味付けに砂糖を入れるか入れないか。←好みでいいじゃん。交代でいいじゃん。争うこと???)

 

ちなみに「自立:自立」で起きやすいです。

 

何故そんなことが起きるのか?じゃあ、どうすればいいの?

 

だって、、、

 

負けたら存在価値がなくなるから

 

っていうエゴの罠にガッツリはまっているのが原因。

 

本来の目的である「洗濯物を干す」から「靴下の干し方の正しさの争いに勝つ」ことに目的がすり替わっていますよね~(笑)
本来の目的である「卵焼きを作る」から「味付けの正しさの争いに勝つ」ことに目的が。。。
※私は甘めが好き

 

本来の目的・目標に向かって、何をすべきかをお互いが確認し、話合い、意見を統合して新しいルールを作ればいいだけ。

 

私が今後仕事として考えている「企業」という場所にとって、コントロールとパワーストラグルはめちゃくちゃはびこっているような気がします。
実は、知らず知らずのうちにやってしまっている、、、という場合が多いです。当人は全く気付かないまま。。。

 

これが原因で、人間関係が厄介な状態になりかねません。
さらにこじれると「パワハラ・モラハラ」などのハラスメントに発展していく可能性も高まるんだろな、、、とみています。

 

もちろん、コントロール・パワーストラグルは職場だけではなく、家庭でもプライベートでもセミナーの場でもいつでもどこでも起こっている事象です。

 

傍からみている立場のときは「おーー始まったぞ!」と興味深く眺めています。周りの人たちも含めて表情や声の調子、ジェスチャーなども観察しています。

 

これがですね、、、
昔の私だと「正しさを押し付け」られたとき、徹底的に潰しにかかってました(笑)正論をぶつけて徹底的に。
大抵、ねじ伏せてきたのですが、途中で面倒くさくなってくると、一気に冷めて意見すら言わなくなるという、、、非常に面倒で生意気な女でした(笑)

 

そういう自分に気付けてホンット良かったって思います。
あの頃の上司の皆さん、若気の至りと諦めていただければ幸いです(笑)

 

心理問題は様々なエゴの罠が絡まりまくっていて、なかなか解けないのですが、VCAで学んで自分自身の振り返りと気付きを得ることが出来ました。

 

もし!
「なーんか人間関係がぎくしゃくした感じがする」
という方。
コントロール・パワーストラグルしていませんか?

 

一度じっくり振り返ってみてくださいね。
もちろん、VCA講座を勉強してみるのが手っ取り早いですけどね!

 

>