お知らせ:2020年より、ビジョンクリエーション協会の心理学講座を新たに開講します。心理学に興味のあるかた、復習をされたい方、お気軽にお問合せくださいね!

何一つ進歩していないのはどうしてかしら?

こんにちは。

心理セラピスト きくちかなこ です。

 

3連休ですね~

珍しく主人も休みだそうで。

参画しているプロジェクトが遅延しまくってて、いつもは週末どちらかも出勤だったり、家でも色々考え込んでたりとしていましたが、今回は休みだそうです。

「お!?遅延回復の目処がたったの?」

と聞いてみると、

「さすがに法的に残業時間がアウトだから、契約している会社からstopがかかった」

とのことでした。

そりゃ、ね。

確実に36協定アウトじゃない?って思う感じですもん。

 

しかし、よくよく聞いてみると、、、

「社員(ユーザーからシステム開発を受注し、各協力会社に仕事を依頼している会社の社員)は”36引っかかるから休出もせんし残業もあんませんし。その分全部協力会社に丸投げしてくる。

他のチームは全く進捗が進んでないから皆出るらしい」

とのこと。

あらあら、、、(グループとしては超巨大な企業さんの一部なんですけどね~、、、末端のグループ会社の教育出来てないのかな?)

36協定が影響するのは社員だけ、と思っておられるのかしら?

そもそもプロジェクトの計画に無理があるんでしょ?

と思いますけどね。

 

根本を直そうとせずに、表向きの時間だけ調整しようったってね~

どのプロジェクトでもやってること一緒だわ(笑)と思って聞いていました。

私が今まで言っていた場所でも同じことが起こっていました。始末が悪い会社さんであればあるほど、原因を外注会社のせいに丸投げしてましたね。

 

とはいえ、中間の会社も会社でですね、、、客先常駐の自社メンバーには時間の事だけヤンヤヤンヤと言ってくるわけです。

メンバーたちは「そんなこと(残業時間が多いこと)分かってるけど、客先から遅延だなんだと言われて、仕事振られてどうすればいいんだか」

となっているのが現実。結局しわ寄せはすべて末端社員メンバー。。。

現状を話して相談しても、何も動いてくれない、、、というパターンがほとんどです。クレームを入れても丸め込まれるというか引き下がって帰ってくる。で、社員たちに「頑張って」とだけ言って諦めさせる感じ。社員が辞めていくのも必然です。

 

仕事を振っている側も受けている側も、特に管理者がポンコツなんだろなぁ~

 

というのが、私の見解(笑) 言葉が悪いのはご勘弁くださいませ。

そして、このポンコツ具合がいっこうに改善されることなく、各所のプロジェクトで常時起こっているわけで。

 

なぜ?

本当の根本原因は一体何なんだ???

 

この疑問は、常駐業務SEを引退した今も謎として残っています。

 

『働き方改革』が微塵も実行されていない、いや、悪化しているのでは?という現場を見てきた中で、この社会現象そのものを一気にひっくり返せるような力も影響力も未だ私にはありません。

だた、個々の意識改革を促すことは出来るかなって思っているところもあります。

『今のままで何ら問題ない。今の働き方で十分満足だ』という方々を無理に「間違ってる!!」と諭すつもりは全くありません。

『今の働き方に何か違和感や不満がある。けどどうしたらいいのか、、、このままではマズイと思っているのだが』という方々には、何か力になれたらいいなって思います。

 

正直思うに。

 

やっぱり経営者!

そして管理者たち!

 

意識改革はここだなぁとしか思えない。。。

 

そして。

ここ数日で、自動車業界各社の動きがニュースを賑わせていますよね。

「あーー、そことそこが繋がったのかぁ、じゃあこっちは?あーーそうなったかぁ!」

と驚き半分で見ていました。

あれ?もともとTさんって、a〇さんと繋がってませんでした?IT技術でSさんを選んだのね?a〇さんどうるんでしょ?

色々この先がどうなるのかよく分かりませんが、『自動車が家電になる』ということだけは確実なんだろな、て思っています。

自動車業界は生き残れるのか、それともIT各社の傘下になってしまうのか、この先のことは私では分かりません。経済学者さんや、色々情報をお持ちの方々にはある程度見えてるのかもしれませんけどね。

超大手でもこの状況。

地方の中小零細企業が今まで通りのことしてたって生き残れるわけありませんから!!

どれくらいの経営者さんが危機感を持って、先のビジョンを見ているのか、、、

日本経済、頑張っていただきたいっ!!

 

>