お知らせ:2020年より、ビジョンクリエーション協会の心理学講座を新たに開講します。心理学に興味のあるかた、復習をされたい方、お気軽にお問合せくださいね!

数字で表せない部分のバランスって?

こんにちは。心理セラピスト きくちかなこ です。

「バランス」が取れている、ってどういう状態だろう?ということを最近よく考えます。

ビジネスや家計における収支であれば数字で見えるので分かりやすいですが。

それこそ『人生』とか、、、数字で表せない、表しにくいものについて。

学び好きのため、色々見てきましたが、どうしても偏りを感じることが多いのも確かです。

例えば、

『癒し』は人生で必要ではあるけども、癒しだけでは生きていけません。肉体を維持する為には実生活をどう生きるか現実を考える必要がある。。。

『情熱』はモチベーション上げて仕事するには必要ではあるけども、それだけで会社は経営出来ない。最終的には利益上げないと潰れるだけ。

とか。

私自身、仕事とプライベートのバランスというのは、長い間取れていませんでした。

とにかく仕事を頑張っていた時代、「私が頑張らなきゃ」と色々手を出し口を出しをしてきて、結果『燃え尽きる』だけでした。「何故こんなに頑張ってるのに報われない?」と不平不満ばかり。

そりゃそうだ。
やらなくていいことまでやって、勝手に燃え尽きてただけですから笑

『良かれと思ってやったこと』は私個人の思考なだけ。

例えば、
『上司が全然進捗管理が出来ていなくてチームが困っているから、先回りして管理や問題点の洗い出し、その解決も片付けていた』時、
(昔々そんなことが実際にありました)

その場はうまくいきます。仕事もスムーズに廻ります。一件落着のようにも感じます。

しかし、仕事は同じようなことが何度も起こります。そうなると、、、

上司:また進捗管理が出来ない。なぜなら、前回の失敗が失敗のままで何も学べず出来ないまま。

メンバー:また不平不満。

自分:また先回りして上司の仕事をしつつ、自分の仕事を抱える。

何一つ改善も進歩もせず、デジャブのように同じことが繰り返されるだけです。会社はうまくいっていないことにすら気付いていないことも考えられます。であれば、なんの対策も考えることすらしません。

そうこうしているうちに、私の限界がきて『辞める』選択をするとどうなるか、、、

上司:今まで通り進捗管理出来ないまま。「出来ていない」ことに気付いていない。

メンバー:不平不満。場合によっては辞めちゃう。

これが繰り返されます。結果的に、会社自体が廻らなくなるわけです。

実際、私とチームメンバー全員が辞めて、後を無理矢理やらされた弱い立場の人が仕事に追いつめられて精神的にヤラれてしまった、、、という実話もあります。

その当時、私はというと「あんな出来ないヤツがなんで上司なんだ?」と怒りでいっぱいでした。”上司のクセに出来ないなんてありえない”という私ルールです。

表現が悪いですが「どいつもこいつもカスばっかり」と思っていたこともあります。

それがですね、、、

心理学を学び、メンターでもある会長さんに言われた言葉でハッと気付きました。

「上司の仕事やっちゃうかなこちゃんがダメなんじゃん。ダメ上司育ててどうするの?」

聞いた直後は「えーーー悪いのワタシーーー!?」と思ったのも覚えています。

しかし、冷静に考えたらそうなんです。進捗管理は上司の仕事。であれば、上司にやらせなければいけなかったのです。もし、出来ない人であれば出来るように教えるとか、さらにその上司に対応してもらうようにしなければいけなかった。

いつまでも私がそこで上司の仕事もしつつ自分の仕事もしつつをやっていけるならば、それはそれでありですが、実際そうではないんです。

その上司の成長のチャンスを私が奪っていたわけです。

なんの権限もなく、ただの一派遣の人間が手を出すところではなかったのに、契約としても管理の仕事は含まれていないのに手を出していたんです。もちろん管理手当なんかビタ一文もらっていません。

私の「良かれと思って」やってしまった、「良くなかった」こと。

私達が辞めて、精神的に参っちゃった方がどうなったのか、その後は存じ上げておりませんが。。。

ここまでくると、バランスというか線引きというか微妙なところです。

ふと、このエピソードを思い出したのでブログにあげてみました。もちろん、今現在は線引きしていますので「良かれ」の行動は排除しています。

それによって「非協力」などと文句言われたこともありますが、何故率先して手を出すことをしないかを説明させていただきます。

それでも、目の前の仕事を片付けることだけに焦点を当てている人は変わらず文句言ってこられます。中間層が育っていない会社さんは基本的に文句が多い傾向にあるかと。。。

「育たない」のではなく「育てていない」ことに気付かず、他人に文句を言っている上司を見ていると、時々下の人たちが気の毒になりますけどね。

といったことを、なんとなく呟いてみました。

そうそう、バランスの話でしたよね(^^;

「極める」ってすごいですが「偏らない」「依存しない」って違いますからね。そこ、微妙な関係性だなぁと思うことがちょいちょい続いているので、考えてしまいます。。。そういう意味でのバランスです。

私の思考ですので、あしからず。。。

>