お知らせ:2020年より、ビジョンクリエーション協会の心理学講座を新たに開講します。心理学に興味のあるかた、復習をされたい方、お気軽にお問合せくださいね!

中間管理職の言い分を聞いてみた

こんにちは。

心理セラピスト きくちかなこ です。

 

今日は、ある会社さんの部門長会議にお邪魔してきました。

「リーダーたちが主体的に仕事するようになってほしい」という社長さんのお話を受け、リーダーさんたちはどんな姿勢で想いで仕事してるのだろう?ということを確かめるためです。

社長さんの言い分だけを聞いて「お前たち!自ら動け!!」っていうのはナンセンス。

当然ながら、お互いの言い分もだし、それぞれの環境や問題点、バックグラウンドも分からないまま、一方的に何かワークをするのもちょっと違う、、、どうせやるなら意味のあるワークをしたいのですが、なんせ当事者の意見を聞かないことには何ともならない。。。

ということで、色々お話聞いていくことで、共通の課題というのも見えてきました。

皆さんその問題については意識しているし、けど何ともならないと八方塞がりのイメージ。何とか打開しようと行動に移していらっしゃる方もおられるようでした。

 

ふむ。。。

そもそも今までが「指示ありき」で仕事してきたのに、役職が付いたからといって、即自主的に動けるか、、、というとそれは難しい。しかも仕事の仕方が、客先常駐で「言われたことだけやればいい」という扱いを受け続けてきたのであればなおさら。

一般社員だけではなく、管理者も人財教育が本当に必要だと思っています。

結構、リーダークラスの教育・底上げが早急な課題ではなかろうか、、、と思うのです。

(ここに付随して、経営者さんたちも、、、かもしれません)

 

現在、毎日のように何かと話題が噴出する「パワハラ・暴言」問題。

今までのやり方が通用しない時代になってきているのに、それを頭で分かっているけど行動がどうにも伴わない、、、心から受け入れていないため『いい人』でいるためストレス過多で苦しんでいる中間層の方々。

上からのプレッシャーと下からの突き上げで、かつ、中小企業ですとどうしてもプレイングマネージャーとならざるを得ない状況で、常駐先で自身の業務作業を丸々一人月をこなしながら(残業必至)、業後や休日に管理作業などに追われる、、、そりゃ、疲れも取れずストレスも溜まる一方です。

実際、打ち合わせの場に入ったとき、全員がかなりのお疲れモードでした。

うーーん、部下はそんな上司を見てどう思うだろうか?

それを投げかけてみました。

「よくは思ってないと思う」

とても淋しそうに言うんですよね。そしてとても困ってる様子。さすがに答えは自分自身で探すことなので、なんとも言えません。

最後に「では、このまま暗いまま終わりたくないので、最後に皆さんが”自慢できること”をなんでもいいので披露してください」とお願いしました。

すると、、、

誰も知らなかったリーダーさんたちの特技や趣味などが出てきました。うん、とーっても嬉しそうに語ってくれたので私も嬉しかったです。

この時、自己開示度を見ていたのですが、、、「いいこと言わなきゃ」っていう意識がどこかにある方は作り笑顔です。

けど「しょうもないことですが、、、」と前置きしながらもご自身の特技を披露してくださった方、とーっても嬉しそうにイキイキおお話してくださいました。

こういう方の方が、変化が早いのかなぁ、、、と思いつつ。(実際、行動に移していらっしゃっていました。作り笑顔では?と感じた方は全然行動に至っていない、というのを感じられました。あくまでも私の感覚ですけどね)

今日、こういったお話を聞いて、中間層向けの勉強会を一時間程度に区切った形でシリーズ化しよう!と思いました。

明日から改めてテーマを洗い出します。

私にとって、とーってもよい経験となりました。

全ての皆さんに感謝です。

 

>